HOME世界の偉人館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめおみくじ占い館
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報  
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔あ〕で始まる日本の偉人

相田みつを

(あいだ みつを)  

 相田みつをは、日本の詩人であり書家でもあって、〔書の詩人〕とか〔いのちの詩人〕とも呼ばれる。

 ひとの心を素直に揺さぶるような、平易ながら味わいのある詩を、独特な書体で書いた作品が素敵だ。こんな代表的な言葉がある。

 つまづいたって
  いいじゃないか
   にんげんだもの




 1924年に栃木県足利市で生まれ、旧制栃木県立足利中学校に通い、書や短歌、絵に親しんで勉学しました。ここを卒業後、歌人の山下陸奥に師事しました。

 1942年のこと、歌会の席で、曹洞宗高福寺の武井哲応と出会い、生涯の師として仰ぐようになり、在家で禅を学びます。翌年には本格的な書家を目指すようになり、岩沢渓石に師事して書の修行を積みます。

 1954年以降、書道家が憧れる書の最高峰とされる〔毎日書道展〕に7年連続入選を果たし、技巧派の書家として世に名を知らしめました。


 1940~50年代、いわゆる古典書道の書を書いて実力を示しながらも、よほどの達人でなければ到底理解できないような古典書道のあり方に疑問を抱くようになり、「詩」の持ち味を、それに相応しい「書」によって表せないかと考えるようになり、「詩」と「書」の融合を目指すようになります。

 こうして、味わいのある詩のこころを独特な書体で書く彼独特の作風を完成させたのでした。彼の作品では、短く平易な言葉が一種得得な雰囲気の書体で書き記され、人々の共感を誘います。

 1950年代半ばころからは、足利市で盛んに個展を開くようになるのですが、やがて書だけでなく、ろうけつ染めも学び、風味豊かな暖簾などをデザインするようになります。

 1984年になって、詩集『にんげんだもの』を出版し、ミリオンセラーとなります。主な作品には、次の詩集などがあります。

 『おかげさん』
 『一生感動一生青春』
 『いのちいっぱい』
 『しあわはいつも』
 『アノネ』
 『空を見上げて』
 『大事なこと』
 『ひとりしずか』
 『雨の日には雨の中を風の日には風の中を』


偉人のプロフィール

〔相田みつを〕のプロフィール。

〔相田みつを〕

相田みつをの写真 
(出典:creativeな人たち!)

プロフィール
通称  相田みつを
本名  相田光男
別名

受賞歴
時代  大正・昭和・平成
生誕  1924年(大正13年)5月20日
死没  1991年(平成3年)享年67歳
国籍  日本
言語 日本語
出身地  日本:栃木県足利市
居住地  日本
学歴  旧制栃木県立足利中学校、関東短期大学夜間部国文科卒(1953年)
職業  書道家、詩人、イラストレーター
分野  文筆家
所属
業績
作品  『にんげんだもの』(1984年)
 『おかげさん』(1987年)
 『ひとりしずか』(2001年)

受賞歴  毎日書道展に1954年から7年連続入選。
名言 〔相田みつをの名言〕

・つまづいたって いいじゃないか にんげんだもの

・歩くから道になる あるかなければ草が生える

・セトモノとセトモノとぶつかりっこすると すぐこわれちゃう
 どっちかがやわらかければだいじょうぶ
 やわらかいこころを持ちましょう

・金あれば便利、無いと不便 便利の方がいいなあ

・夢はでっかく根はふかく

・肩書のない人生

・もたない夢は実現しない。だから,まず夢を持つことが大事だ

・だれにだってあるんだよ ひとにはいえない苦しみが
 だれにだてあるんだよ ひとにはいえないかなしみが
 ただだまっているだけなんだよ いえばぐちになるから

・名もない草も実をつける いのちいっぱいの花を咲かせて

・生きていく上で、本当に必要なものなら必ず与えられるはずだ

・いのちいっぱいじぶんの花を

・自分の番 いのちのバトン

・雨の日には雨の中を 風の日には風の中を

・あなたがそこにただいるだけで、その場の空気が明るくなる
 あなたがそこにただいるだけで、みんなの心がやすらぐ
 そんなあなたに私もなりたい

・背のびする自分 卑下する自分
 どっちもいやだけど どっちも自分

・あのときの あの苦しみも
 あのときの あの悲しみも
 みんな肥料になったんだなあ じぶんが自分になるための

・澄んだ眼の底にある 深い憂いのわかる人間になろう
 重い悲しみの見える眼を持とう

・他人のものさし 自分のものさし それぞれ寸法がちがうんだな
・その根っこは見えない その見えないところに大事な点がある

サイト
その他