HOME世界の偉人館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめおみくじ占い館
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報  
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔日本の偉人〕

大塩平八郎 (おおしお へいはちろう)

 

 大塩平八郎は、江戸時代後期の儒学者、陽明学者で、大坂町奉行組与力である。大塩家は代々、大坂東町奉行組与力であり、平八郎は初代の大塩六兵衛成一から数えて8代目にあたる。

 天保の大飢饉の時代、各地で百姓一揆が多発し大坂でも米不足が起こっていた。平八郎は奉行所に民衆の救援を提言したが拒絶され、仕方なく自らの蔵書を売却した資金で救済に努めた。

 世情を顧みず米の買い占めなどする大坂町奉行や豪商に対して、もはや武装蜂起以外にないと考え、天保8年2月19日に蜂起すべく準備を進めた。しかし、密告により決起当日に鎮圧されてしまう。世にいう〔大塩平八郎の乱〕である。




偉人のプロフィール

〔大塩平八郎〕のプロフィール。

〔大塩平八郎〕

大塩平八郎の肖像・写真 
(出典:SeeSaa)

プロフィール
通称 大塩 平八郎(おおしお へいはちろう)
本名 大塩 平八郎(おおしお へいはちろう)
別名

〔別名〕正高、後素
〔通称〕平八郎
〔諱〕正高、のち後素(こうそ)
〔字〕子起
〔号〕中斎
〔家紋〕揚羽

受賞歴
時代 江戸時代末期
生誕

〔生誕〕寛政5年1月22日(1793年3月4日)
〔生誕地〕大坂天満

死没 〔死没〕天保8年3月27日(1837年5月1日)(享年45)
〔没地〕
〔墓所〕大阪市北区の成正寺
国籍 日本国
言語 日本語
居住地
学歴
職業 ・江戸時代後期の儒学者
・大坂町奉行組与力。
分野
所属 〔幕府〕江戸幕府
・大坂町奉行組与力
業績 〔三大功績〕
・奉行所時代、汚職を嫌う正義漢として不正を次々と暴く。
・切支丹の摘発。
・破戒僧の摘発

〔私塾・洗心洞〕
・私塾・洗心洞で子弟を指導。

〔大塩平八郎の乱〕
・天保の大飢饉(天保4年:1833年~天保5年:1834年)は大塩の活躍で乗り切ったが、二度目の大飢饉(天保7年~8年)は各地で酷くなり、各地で騒動が勃発。

・大飢饉による打ちこわし鎮圧と称して、大塩は与力同心の門人に砲術を中心とする軍事訓練を開始。

・私財による救済活動ではどうにもならぬと考え、武装蜂起によって奉行らを討ち、豪商を焼き討ちするしかないと決心。

・天保8年2月19日(1837年3月25日)に門人、民衆と共に蜂起計画(大塩平八郎の乱)。

・しかし、大坂町奉行所への密告により蜂起当日に鎮圧される。
作品
受賞歴
名言 〔大塩平八郎の名言〕



サイト
その他 ・大塩父子の終焉地近傍の大阪市西区靱本町1丁目18番12号(天理教飾大分教会の敷地内)に、追悼碑がある。