| 
 小林旭は、日本で活躍する俳優であり歌手である。彼は柔道五段でゴルフの達人でもあり、恰好もクールでニックネームでは〔マイトガイ〕と呼ばれている。 | 
| 
 小林旭は、日本で活躍する俳優であり歌手である。彼は柔道五段でゴルフの達人でもあり、恰好もクールでニックネームでは〔マイトガイ〕と呼ばれている。 | 
| 
 そして、1958年(昭和33年)に『女を忘れろ』で日本コロンビアより歌手デビューも果たし、『ギターを持った渡り鳥』や『銀座旋風児(マイトガイ)』などの映画の主題歌、挿入歌を歌ってヒットさせる。これ以降、ニックネーム〔マイトガイ〕で呼ばれるようになる。 | 
| 小林旭のヒット曲も多いが、中でも有名なのものに次のような曲がある。 
 | 
|   | ◆〔小林旭〕のプロフィール。 | 
|   | ◆〔探:探索〕 〔本:本人歌唱〕 〔カ:カバー〕 〔MNK…:カラオケ〕 | 
| 〔小林旭〕 |   | この歌手のいろいろな情報 | ||
| あ・ | ああ旅路 |   | 風が泣く 夜が泣く … | 小林旭 | 
| 哀歌 |   | 霧のふる夜に あの娘… | 小林旭 | |
| 愛の舟 |   | 身の上話なんて … | 小林旭 | |
| 赤いトラクター |   | 風に逆らう俺の気持ち… | 小林旭 | |
| 赤い流れ星 |   | 星よ ならんでとぼう … | 小林旭 | |
| アキラのソーラン節 |   | ヤーレン 泣く… | 小林旭 | |
| アキラの会津磐梯山 |   | いやいやおはら … | 小林旭 | |
| アキラのジーンときちゃうぜ |   | オイラは近頃 気に… | 小林旭 | |
| アキラのズンドコ節 |    | ズン ズン ズン… | 小林旭 | |
| アキラのツーレロ節 |   | 話しよか キスしよか … | 小林旭 | |
| アキラのブンガワンソロ |   | ブンガワンソロ 清き… | 小林旭 | |
| 熱き心に |        | 北国の 旅の空 | 小林旭 | |
| 雨の石段 |   | 君が住む 噂をきいて … | 小林旭 | |
| あれから |   | 心が純で 真直ぐで … | 小林旭 | |
| い・ | いとしいとしというこころ |   | ほろ酔い美人 気取って… | 小林旭 浅丘ルリ子 | 
| いのちの女 |   | あなたとは 前の世… | 小林旭 | |
| う・ | 宇宙旅行の渡り鳥 |   | ちっちゃな地球に … | 小林旭 | 
| 腕に虹だけ |   | 強がり生きてくしか… | 小林旭 | |
| え・ | 駅 |   | 錆びたレールを… | 小林旭 | 
| お・ | おけさ数え唄 |   | ハア 佐渡へ 佐渡へ… | 小林旭 | 
| お世話になったあの人へ |     | 夜のお店に | 小林旭 | |
| 男の旅路 |   | たった いとつの … | 小林旭 | |
| お前と出直そう |   | やつれたよ おまえ … | 小林旭 | |
| おまえに逢いたい |   | ゆさぶる 揺さぶる … | 小林旭 | |
| 折紙人生 |    | いまさら何を求め… | 小林旭 | |
| 俺が憎けりゃうらみなよ |   | 俺が憎けりゃうらみ… | 小林旭 | |
| オロロン慕情 |   | 俺と一緒に 泣いた娘… | 小林旭 | |
| 女を忘れろ |   | ダイス転がせ ドラム… | 小林旭 | |
| か・ | かすみ草の詩 |   | 和服の似合う 女… | 小林旭 | 
| 風の旅人 |   | 夜明け朝もやに … | 小林旭 | |
| からす |   | いつから なんで… | 小林旭 | |
| 乾いた花びら |   | あのひとは 可哀想 … | 小林旭 | |
| き・ | ギターかかえたひとり旅 |   | 夢をたずねて 昨日も… | 小林旭 | 
| ギターを持った渡り鳥 |   | 紅い夕陽よ 燃え… | 小林旭 | |
| 北海岸 |   | 流れる星にも ひかり… | 小林旭 | |
| 北国へおまえと帰ろう |   | 北国へおまえと… | 小林旭 | |
| 北へ |      | 名もない港に 桃の花… | 小林旭 | |
| 霧の都会 |   | 霧にぬれてる 街燈に … | 小林旭 | |
| 銀座旋風児 |   | 風が呼んでる マイト… | 小林旭 | |
| く・ | 口笛が流れる港町 |   | 夕焼けよ さみしい顔… | 小林旭 | 
| 口笛の凍る町 |   | 星が凍れば こころも… | 小林旭 | |
| クレオパトラの夢 |   | 何時まで 飲ん… | 小林旭 八代亜紀 | |
| 黒い傷痕のブルース |   | 霧降る夜の この街角… | 小林旭 | |
| こ・ | 恋暦 |    | いろいろお世話に … | 小林旭 | 
| 恋すすき |   | 荒れ野の果ての 枯れ… | 小林旭 | |
| 恋の世界旅行 |   | … | 小林旭 | |
| 恋の山手線 |   | 上野オフィスの … | 小林旭 | |
| 古城の月 |   | ひとり古城に … | 小林旭 | |
| ごめんね |   | ごめんね ごめんね … | 小林旭 | |
| さ・ | サーカスの唄 |   | … | 小林旭 | 
| 最后にもひとつ |   | 初めて お前に会った… | 小林旭 | |
| 酒場恋歌 |   | ここに居るよと… | 小林旭 | |
| 酒挽歌 |   | 酒場は男の 途中駅 … | 小林旭 | |
| さすらい |    | 夜がまた来る 思い出… | 小林旭 | |
| さすらいの旅路 |   | 一途な夢 追いかけ… | 小林旭 | |
| さすらいの道 |   | 男は背中に顔がある … | 小林旭 | |
| 五月雨ワルツ |   | 花の咲かない人生に … | 小林旭 | |
| さらば冬のカモメ |   | もう泣かないで … | 小林旭 | |
| し・ | 時雨坂 |   | もともと一人で生きて… | 小林旭 | 
| 自動車ショー歌 |   | あの娘を ペットに… | 小林旭 | |
| 十字路 |   | あきらめて あきら… | 小林旭 | |
| 愁冬歌 |   | 落葉をまくらの … | 小林旭 | |
| 翔歌 |   | この歌は 父の背中で… | 小林旭 | |
| 純子 |    | 遊び上手なやつに | 小林旭 | |
| 昭和・男道 |   | くやしまぎれの 冷や… | 小林旭 | |
| 昭和恋唄 |   | いのちあるなら 恋に… | 小林旭 | |
| 昭和・露地裏話 |     | 山崎さんでは | 小林旭 | |
| ショーがないね節 |   | 花嫁衣装は ジーパン… | 小林旭 | |
| 人生なんぼ節 |   | 惚れっぽいのさ … | 小林旭 | |
| す・ | 素晴らしき哉人生 |   | こころの芯が 熱い… | 小林旭 | 
| すたれ者 |   | 夜空の暗さに … | 小林旭 | |
| ズンドコ節 |   | ズン ズン ズン… | 小林旭 | |
| せ・ | 青春哀歌 |   | だまって春は 逝く… | 小林旭 | 
| 惜別の歌 |      | 遠き別れに たえ… | 小林旭 | |
| そ・ | 送春譜 |   | 都は遠く 北にあり … | 小林旭 | 
| た・ | ダイナマイトが百五十屯 |   | 烏の野郎どいていな … | 小林旭 | 
| 旅空夜空~言うもはずかし~ |   | 久しく涸れた くち… | 小林旭 | |
| 旅の灯り |   | … | 小林旭 | |
| 旅の酒~放浪編~ |   | 雪道の溶ける頃 夏告 … | 小林旭 | |
| 旅の酒~望郷編~ |   | 春に追われて 歳月が… | 小林旭 | |
| ダヒル・サヨ |   | ダヒル・サヨ … | 小林旭 | |
| つ・ | 追憶のブルース |   | 星も見えない夜の道 … | 小林旭 | 
| ついて来るかい |     | ついて来るかい | 小林旭 | |
| 月に吠える歌 |   | 俺をさがさにで… | 小林旭 | |
| つばめ |   | 帰る家 忘れたつばめ … | 小林旭 | |
| と・ | 東京カミニート |   | 君とささやいた 思い… | 小林旭 | 
| 遠き昭和の… |   | あの人 この人 あの… | 小林旭 | |
| 時の旅人 |     | 華やかに 色あせず | 小林旭 | |
| どんでん |   | 金が命とり どじな… | 小林旭 | |
| な・ | 泣いた数だけ幸せに |   | おまえの心の 小さな… | 小林旭 | 
| 泣いて昔が返るなら |    | 昔 恋しい 伊勢佐木町… | 小林旭 | |
| 泣かせる夜だぜ |   | … | 小林旭 | |
| 流れもの |   | ほれたあの娘にゃ … | 小林旭 | |
| 泣きたい街角 |   | … | 小林旭 | |
| 泣くなさすらい |   | 泣くな さすらい … | 小林旭 | |
| 泪の終着駅 |   | あきらめて あきらめ… | 小林旭 | |
| に・ | 女房きどり |     | あなたは着物が | 小林旭 | 
| は・ | ハーモニカの詩 |   | 夕やけに 鉄棒の影が… | 小林旭 | 
| 初恋 |   | … | 小林旭 | |
| 波止場にて |   | みぞれまじりの 雨… | 小林旭 | |
| ひ・ | ひとり暮らしが淋しくて |   | おまえと別れて 一年… | 小林旭 | 
| ひとりの女に |   | ひとりの女に 心底… | 小林旭 | |
| ふ・ | 風花 |   | 永い旅をして来た… | 小林旭 | 
| 福岡帰行 |   | 辛子明太子に私の夢… | 小林旭 | |
| ほ・ | 望郷さすらい港町 |   | 船の着くのを 待ち… | 小林旭 | 
| 放浪の唄 |   | … | 小林旭 | |
| ホロホロ東京 |   | … | 小林旭 | |
| 星海峡 |   | はぐれた星の流れる… | 小林旭 | |
| 北帰行 |      | 窓pは 夜露に濡れて … | 小林旭 | |
| 歩道 |   | 君のためなら 僕は… | 小林旭 | |
| ほら吹きマドロス |   | … | 小林旭 | |
| 惚れた女が死んだ夜は |    | なぐさめなんかは … | 小林旭 | |
| 麻衣子 |   | … | 小林旭 | |
| み・ | 水たまり |   | おまえは可憐な | 小林旭 | 
| みだれ雲 |   | 淋しい女が 少なく… | 小林旭 | |
| 身の上ばなし |   | 身の上ばなしなんて … | 小林旭 | |
| む・ | 昔の名前で出ています |       | 京都にいると… | 小林旭 | 
| 無国籍者の唄 |   | 泣くなさすらい … | 小林旭 | |
| 無常時代 |   | … | 小林旭 | |
| も・ | もう一度一から出なおします |   | 雨の長崎を あとに… | 小林旭 | 
| や・ | 野生よもどれ |   | 蒼白い顔の 弟たちよ … | 小林旭 | 
| やどかりの歌 |   | 背の荷物も おろさぬ… | 小林旭 | |
| ゆ・ | 夕子 |   | 話してごらん 泣か… | 小林旭 | 
| 夕陽 |   | こわれた夢は 小舟に … | 小林旭 | |
| ゆきこ |   | だれも知らない 路地… | 小林旭 | |
| 雪子の止まり木あなたです |   | 酒場暮らしの 三年は … | 小林旭 | |
| ゆき子は銀座を離れます |   | お伽ばなしに 恋を… | 小林旭 | |
| 雪散華 |   | 傷つき破れた はぐれ… | 小林旭 | |
| 夢帰行 |   | 人は誰も 愛に生き … | 小林旭 | |
| 夢のあとさき |   | 海青く 空は晴れても … | 小林旭 | |
| 夢のかたみに |   | 恋は近頃 流行らない … | 小林旭 | |
| 夢ん中 |   | 指のつめたさ うなじ… | 小林旭 坂本冬美 | |
| よ・ | 宵待歌 |   | 宵待ちの 花ひとつ … | 小林旭 | 
| 夜の阿呆鳥 |   | だれのために 泣く… | 小林旭 | |
| 夜の旅人 |    | 夜が今夜も やって… | 小林旭 | |
| ら・ | 落日 |   | うらぶれ この身に … | 小林旭 | 
| ララバイを歌いつづけて |   | … | 小林旭 | |
| る・ | 流浪の唄 |   | 船は港に 日は西に … | 小林旭 | 
| わ・ | 若き旅人 |   | 君よ杯 干さんかな … | 小林旭 | 
| 私の名前が変わります |    | 忍とゆう名は | 小林旭 | |
| 私もいろいろありました |    | 流れ流れて この世の… | 小林旭 | |
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:日本コロムビア時代 | 
| 1958年 | 女を忘れろ/恋に賭ける男 | 日活「女を忘れろ」主題歌 | 
| ダイナマイトが百五十屯/俺はこがらしさ | 日活「二連銃の鉄」主題歌 | |
| 真夜中の街角 | ||
| 1959年 | パパの歩いた道/いとしの恋人 | 日活「嵐を呼ぶ友情」主題歌 | 
| ホロホロ東京 | ||
| 俺に逆らうな/ひとりぼっちの歌 | 日活「俺は挑戦する」主題歌 | |
| 地獄船/出船追分 | 日活「二連銃の鉄」主題歌 | |
| 十字路/ハイウェイの男 | ||
| 銀座旋風児/銀座の波止場 | 日活「二階堂卓也 銀座無頼帖 銀座旋風児」主題歌 | |
| ギターを持った渡り鳥/地獄のキラー | 日活「ギターを持った渡り鳥」主題歌 | |
| 波止場の無法者/いとしあの娘の涙雨 | 日活「波止場の無法者」主題歌 | |
| 口笛が流れる港町/泣きたい街角 | 日活「口笛が流れる港町」主題歌 | |
| 1960年 | やくざの詩 | 日活「やくざの詩」主題歌 | 
| ダンチョネ節/おけさ数え唄 | 日活「海から来た流れ者」「渡り鳥いつ帰る」主題歌 | |
| 炭鉱もぐら | ||
| 鹿児島おはら節/アキラのズンドコ節 | 日活「海を渡る波止場の風」主題歌 | |
| アキラの会津磐梯山/アキラのツーレロ節 | 日活「赤い夕陽の渡り鳥」主題歌 | |
| ノーチヨサン節/東京かっぽれ | 日活「東京の暴れん坊」主題歌 | |
| さすらい/アキラのホイホイ節 | 日活「南海の狼火」主題歌 | |
| アキラのツーレロ節/アキラの会津磐梯山 | ||
| ズンドコ節/鹿児島おはら節 | 累計売上20万枚超 | |
| ダンチョネ節/おけさ数え唄 | ||
| ノーチヨサン節/東京かっぽれ | ||
| アキラのホイホイ節/アキラのチョンコ節 | ||
| アキラのソーラン節/アキラのチョンコ節 | 日活「大草原の渡り鳥」主題歌 | |
| アキラのおてもやん/アキラの炭坑節 | 日活「歌う暴れん坊」「大暴れ風来坊」主題歌 | |
| アキラのブンガワンソロ/アキラの北海盆唄 | 日活「怒涛を越える渡り鳥」主題歌 | |
| 1961年 | アキラのデカンショ/太陽はねむっている | 日活「でかんしょ風来坊」主題歌 | 
| 黒い傷痕のブルース/続さすらい | 日活「黒い傷あとのブルース」主題歌 | |
| アキラのまっくろけ節/アキラのおいとこ節 | 日活「風に逆らう流れ者」主題歌 | |
| 山の渡り鳥/アキラのチンチロリン | ||
| アキラのラバさん/アキラのノーエ節 | ||
| 思い出した思い出した/季節風航路 | 日活「太陽、海をそめる時」主題歌 | |
| チュンガを踊ろう/恋のチュンガ | ||
| 流れもの/アキラの伊那節 | 日活「大森林に向って立つ」主題歌 | |
| 北帰行/惜別の唄 | 日活「渡り鳥北へ帰る」「惜別の歌」主題歌 | |
| アキラの奴さん/アキラのさのさ | ||
| 落日のシャイアン/夕やけは赤い幌馬車 | 日活「高原児」主題歌 | |
| 1962年 | サーカスの唄/放浪の唄 | 日活「さすらい」主題歌 | 
| 郷愁/旅愁 | ||
| アキラでツイスト/ツイスト・ナンバー・ワン | 日活「夢がいっぱい暴れん坊」主題歌 | |
| アキラのええじゃないか/船頭子守唄 | ||
| 渚のチャペル/ひとりぼっちの散歩道 | ||
| ダヒル・サヨ/俺は雑草 | 日活「遥かなる国の歌」主題歌 | |
| 俺もゆくから君もゆけ/流浪の唄 | 日活「渡り鳥故郷へ帰る」「地獄の夜は真紅だぜ」主題歌 | |
| 秋の銀座/追憶のブルース | ||
| 恋の花に気をつけな/黒いシグナル | ||
| 1963年 | アキラでボサ・ノバ/おけさ恋しや | 日活「歌う暴れん坊」主題歌 | 
| 俺は地獄の部隊長/男なら | 日活「俺は地獄の部隊長」主題歌 | |
| とかくこの世は住みにくい/君恋小唄 | 日活「銀座の次郎長 天下の一大事」主題歌 | |
| 男の道/初恋 | 日活「関東遊侠伝」主題歌 | |
| 1964年 | 花と怒涛/男一筋 | 日活「花と怒涛」主題歌 | 
| 恋の山手線/失恋もまた楽し | 知らん顔/君 | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:日本クラウン時代 | 
| 1964年 | 宇宙旅行の渡り鳥/ギターかかえたひとり旅 | |
| 自動車ショー歌/ほら吹きマドロス | ||
| 歩道/若き旅人 | ||
| スキー小唄/そんなにお前は | ||
| 東海節/グングン節 | ||
| 1965年 | 口笛の凍る町/ウィンチェスター73 | 映画「流れ者の群れ」主題歌 | 
| いろ町小唄/青春哀歌 | ||
| 遠い旅/恋の挽歌 | ||
| アングスティア/バラ色の初恋 | ||
| 男の旅路/東京の子守唄 | ||
| 蒙古放浪記/たすけられたり たすけたり | ||
| 鳴らないラッパ/東京カミニート | ||
| 名酒節/なさけブルース | ||
| 赤い流れ星/泪の終着駅 | ||
| 無国籍者の唄/はげしく燃えた恋だから | 映画「野郎に国境はない」主題歌 | |
| 1966年 | 送春譜/行こうぜここが別れ道 | |
| 野球小唄/雑俳ソング | ||
| 泣くなさすらい/涙の北風 | 映画「俺にさわると危ないぜ」主題歌 | |
| 旅の灯り/涙は俺のもの | 映画「流し一匹・素敵なあいつ」主題歌 | |
| 1967年 | ギター片手に/涙の恋の物語 | 映画「命しらずのあいつ」主題歌 | 
| つらい恋だぜ/おけさ渡り鳥 | ||
| 落日/放浪のブルース | 映画「対決」主題歌 | |
| 1968年 | 月に吠える歌/愛の舟 | |
| 恋の世界旅行/身の上ばなし | ||
| 泣かせる夜だぜ/北国の夜汽車 | ||
| 1970年 | ついて来るかい/すたれ者 | 映画「ネオン警察・女は夜の匂い」主題歌 | 
| 1971年 | ごめんね/これが愛なのさ | |
| 純子/夜の阿呆鳥 | ||
| 1972年 | 俺が憎けりゃうらみなよ/北国へおまえと帰ろう | |
| 哀歌/愛してごめんね | ||
| オロロン慕情/麻衣子 | ||
| 1973年 | 北帰行/惜別の唄 | |
| 夜明けの船で/ゆるしておくれよ | ||
| 1974年 | 恋すすき/氷雨 | |
| 1975年 | 昔の名前で出ています/夕子 | オリコンチャート本人最大のヒット曲 | 
| ひとり暮らしが淋しくて/ホームシックブルース | ||
| 1976年 | 泣いて昔が返るなら/女房きどり | |
| ショーがないね節/お前ひとすじ | ||
| 1977年 | 北へ/ゆきこ | |
| さすらいの道/旅路 | ||
| もう一度一から出なおします/俺とおまえ | ||
| 1978年 | 夢ん中/愁冬歌 | 朝日放送「必殺商売人」「必殺からくり人・富嶽百景殺し旅」主題歌 | 
| 私の名前が変わります/私もいろいろありました | ||
| 北海岸/岬の秋 | ||
| 霧の都会/7のテーマ | 映画「多羅尾伴内」主題歌) | |
| 1979年 | 赤いトラクター/東京銀座は他人町 | ヤンマー農機CMソング | 
| おまえに逢いたい/さすらい酒 | ||
| 漁港列島/名酒節 | ||
| 1980年 | みだれ雲/望郷編 | 「旅がらす事件帖」主題歌) | 
| 女房きどり/おれ | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:ポリドール時代 | 
| 1981年 | 思いやり/俺の敗けだよ | 『幻之介世直し帖』主題歌 | 
| 1982年 | お世話になったあの人へ/ふるさと帰行 | |
| 泣いた数だけ幸せに/時雨坂 | ニッカウヰスキー「ハイニッカ」CMソング | |
| 1983年 | 最后にもひとつ/金鳳花 | |
| お前と出直そう/夢帰行 | ||
| 1984年 | 星海峡/ゆき子は銀座を離れます | |
| 水たまり/波止場にて | ||
| 1985年 | 望郷さすらい港町/雪子の止まり木あなたです | |
| 熱き心に/さらば冬のカモメ | 累計売上37万枚以上 | |
| 1986年 | 旅空夜空~言うもはずかし~/風の旅人 | |
| 1987年 | 駅/ハーモニカの詩 | |
| 古城の月/万寿シャゲ | ||
| 1988年 | 五月雨ワルツ/おんなの天気図 | |
| 1989年 | 夜の旅人/ああ旅路 | |
| 1990年 | やどかりの歌/雨の石段 | |
| 1991年 | 雪散華/陽だまり | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:ソニー・ミュージックレコーズ時代 | 
| 1993年 | あれから/ララバイを歌いつづけて | |
| 1995年 | 腕に虹だけ/夕陽 | |
| アキラのジーンときちゃうぜ | ||
| 1996年 | 乾いた花びら/雨の匂いのする女 | |
| 1997年 | 惚れた女が死んだ夜は/つばめ | |
| 1999年 | どんでん/風花 | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:ガウスエンタテインメント(現:徳間ジャパン)時代 | 
| 2001年 | 昭和恋唄/熱き心に | 熱き心:新録音 | 
| 2002年 | 酒挽歌/夢のあとさき | |
| 2003年 | からす/無常時代 | |
| 旅の酒~放浪編~/旅の酒~望郷編~ | 日本クラウンより発売 | |
| 2004年 | 翔歌/野生よもどれ | |
| THEアキラ節~マイトガイ伝説~/あなたも歌うTHEアキラ節 | 日本クラウンより発売 | |
| 2006年 | アキラのもったいない音頭/ショーがないね節 | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:ガウスへの移籍後以降 | 
| 2007年 | 折紙人生 | マイトガイ・レーベルより発売 | 
| 2008年 | 酒場恋歌/いのちの女 | 遠藤実・実質的遺作:日本クラウンから発売 | 
| 2009年 | ジダンダ!/福岡帰行 | テンプラミュージック、たちばな出版 | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:テイチクレコード | 
| 2010年 | 遠き昭和の…/人生なんぼ節! | |
| 2011年 | 昭和・露地裏話/かすみ草の詩 | |
| 2012年 | クレオパトラの夢/惚れた女が死んだ夜は | 八代亜紀とのデュエット | 
| 昭和・男道/恋暦 | ||
| 2013年 | 素晴らしき哉人生/宵待歌 | |
| 2014年 | ひとりの女に/さすらいの旅路 | 
|   | ◆〔小林旭〕のディスコグラフィー:夢レコード | 
| 2014年 | いとしいとしというこころ/夢のかたみに | 浅丘ルリ子とのデュエット | 
|   | ◆〔小林旭〕の出演映画 | 
| 1956年 | 飢える魂 | 正・続篇 | 
| 1957年 | 孤独の人 | 日活 | 
| 幕末太陽傳 | 日活 | |
| 1958年 | 霧の中の男 | 日活 | 
| 1959年 | 南国土佐を後にして | 日活 | 
| ギターを持った渡り鳥 | 日活 | |
| 1960年 | やくざの詩 | 日活 | 
| 赤い夕陽の渡り鳥 | 日活 | |
| 東京の暴れん坊 | 日活 | |
| 大草原の渡り鳥 | 日活 | |
| 都会の空の用心棒 | 日活 | |
| 1961年 | 都会の空の非常線 | 日活 | 
| 太平洋のかつぎ屋 | 日活 | |
| 1962年 | 惜別の歌 | 日活 | 
| 1963年 | 俺は地獄の部隊長 | 日活 | 
| 1968年 | 女の警察 | 日活 | 
| 1974年 | 唐獅子警察 | 日活 | 
| あゝ決戦航空隊 | 東映 | |
| 1975年 | 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団 | 東映 | 
| 青春の門 | 東宝 | |
| 1976年 | 実録外伝 大阪電撃作戦 | 東映 | 
| 広島仁義 人質奪回作戦 | 東映 | |
| 1977年 | 青春の門 自立篇 | 東宝 | 
| 1978年 | 多羅尾伴内 | 東映 | 
| 多羅尾伴内 鬼面村の惨劇 | 東映 | |
| 修羅の伝説 | ||
| 民暴の帝王 | ||
| 修羅の群れ | 
|   | ◆〔小林旭〕の出演映画:銀座旋風児シリーズ(日活) | 
| 1959年 | 銀座旋風児 | |
| 銀座旋風児 黒幕は誰だ | ||
| 1960年 | 銀座旋風児 目撃者は彼奴だ | |
| 1961年 | 銀座旋風児 嵐が俺を呼んでいる | |
| 1962年 | 二階堂卓也銀座無頼帖 帰ってきた旋風児 | |
| 1963年 | 風が呼んでる旋風児 銀座無頼帖 | 
|   | ◆〔小林旭〕の出演映画:渡り鳥シリーズ(日活) | 
| 1959年 | ギターを持った渡り鳥 | |
| 1960年 | 口笛が流れる港町 | |
| 渡り鳥いつまた帰る | ||
| 赤い夕日の渡り鳥 | ||
| 大草原の渡り鳥 | ||
| 1961年 | ||
| 波涛を越える渡り鳥 | ||
| 大海原を行く渡り鳥 | ||
| 1962年 | 渡り鳥北へ帰る | |
| 渡り鳥故郷へ帰る | 
|   | ◆〔小林旭〕の出演映画:仁義なき戦いシリーズ(東映) | 
| 1973年 | 仁義なき戦い 代理戦争 | |
| 1974年 | 仁義なき戦い 頂上作戦 | |
| 仁義なき戦い 完結篇 |