HOME世界の偉人館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめおみくじ占い館
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報  
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔日本の偉人〕

新渡戸稲造 (にとべ いなぞう)

 

 新渡戸稲造は、文久2年(1862年)盛岡藩の当時奥御勘定奉行であった家に出生した、日本の教育者であり思想家である。

 明治6年(1873年)に東京外国語学校英語科に入学し、札幌農学校を経て、東京大学選科入学する。



 明治15年(1882年)には、農商務省御用掛となるが、2年後に渡米してジョンズ・ホプキンス大学に入学する。更に独ボン大学で農業経済学を研究する。

 大正9年(1920年)、国司連盟設立時には事務次長のひとりに選ばれた。教育者で『武士道』の著者として国際的に高名であったためとされる。日本銀行券のD五千円券の肖像としても知られる。


偉人のプロフィール

〔新渡戸稲造〕のプロフィール。

〔新渡戸稲造〕

新渡戸稲造の肖像・写真 
(出典:leaders'AWARD)
プロフィール
通称 〔通称〕
・新渡戸 稲造(にとべ いなぞう)

本名 〔本名〕
・新渡戸 稲造(にとべ いなぞう)

別名 〔幼名〕稲之助
〔改名〕稲造
〔養子〕太田稲造
〔綽名〕
・アクチーブ(活動家)
・モンク(修道士)
〔クリスチャン・ネーム〕パウロ(洗礼時)

称号 〔栄典〕
・従七位
・正六位
・勲六等瑞宝章
・正五位
・従四位
・大礼記念章

時代 〔時代〕
・江戸時代~昭和時代初期

生誕 〔生誕〕1862年9月1日(文久2年8月8日)
〔生誕地〕陸奥国岩手郡(現:岩手県盛岡市)

死没 〔死没〕1933年(昭和8年)10月15日)(享年72歳没)
〔没地〕カナダ 西岸ビクトリア(客死)
〔墓所〕多磨霊園

国籍 日本国
言語 日本語
居住地
学歴 〔学歴〕
・作人館(現:盛岡市立仁王小学校)
・東京英語学校(後の東京大学)
・札幌農学校(後の北海道大学)
・東京帝国大学(低レベルに失望し退学)
・ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ自費留学)
・ハレ大学 業経済学の博士号取得(ドイツ)

職業 〔職業〕
・日本の教育者
・思想家

分野 〔ジャンル〕
・教育
・思想
・農業経済学
・農学

所属 〔研究機関〕
・札幌農学校
・京都帝国大学
・東京帝国大学

・札幌農学校助教授
・ジョンズ・ホプキンス大学名誉学士号
・京都帝国大学法科大学教授
・第一高等学校校長
・東京植民貿易語学校校長
・拓殖大学学監
・東京女子大学初代学長
・東京女子経済専門学校(東京文化短期大学・現:新渡戸文化短期大学)初代校長
・国際連盟事務次長
・貴族院議員

業績 〔業績〕
・『武士道』を執筆し、思想家として活躍した。

・教育者として多くの実績をあげた。

・国際連盟事務次長を務め、世界の平和に尽力した。

作品 〔著書〕
 『武士道』
 『日米通交史』
 『修養』
 『農業本論』
 『人生雑感』
 『ABCびき日本辞典』
 『東西相触れて』
 『自警録 心のもちかた』
 『西洋の事情と思想』
 『世渡りの道』

受賞歴 〔受賞歴〕
・ジョンズ・ホプキンス大学より名誉文学士号授与

名言 〔新渡戸稲造の名言〕



サイト
その他  新渡戸稲造は、日本銀行券のD五千円券の肖像としても知られる。

 生誕の地である盛岡市と、客死したビクトリア市は、新渡戸が縁となって現在姉妹都市となっている。

 新渡戸稲造没後50年を記念して、盛岡市下ノ橋町の生誕の地に、「新渡戸稲造生誕の地」の銅像が建立された。