通称 |
〔通称〕
・野口 英世(のぐち ひでよ)
|
本名 |
〔本名〕
・野口 英世(のぐち ひでよ)
|
別名 |
|
称号 |
〔称号〕
・正五位
・勲二等旭日重光章
・勲四等旭日小綬章
・勲三等(スペイン)
・勲三等(デンマーク)
・勲三等(スウェーデン)
・コーベル賞牌
・防疫功労金牌(フランス)
・レジオンドヌール勲章(フランス)
・ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
・ブラウン大学名誉理学博士
・イェール大学名誉理学博士
・パリ大学名誉医学博士
・サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士
・エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐
|
時代 |
〔時代〕
・明治時代~昭和時代初期
|
生誕 |
〔生誕〕1876年(明治9年)11月9日
〔生誕地〕福島県耶麻郡三ッ和村(現:耶麻郡猪苗代町)
|
死没 |
〔死没〕1928年(昭和3年)5月21日(51歳没)
〔没地〕ガーナ共和国のアクラ
〔墓所〕アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク ウッドローン墓地
|
国籍 |
日本国 |
言語 |
日本語 |
居住地 |
|
学歴 |
〔学歴〕
・高等小学校を卒業
・済生学舎(現:日本医科大学)卒業
・独学 医術開業試験合格医師となる。
〔学位〕
・医学博士(京都大学)
・理学博士(東京大学)
|
職業 |
〔職業〕
・日本の医師
・細菌学者
|
分野 |
〔研究分野〕
・細菌学
|
所属 |
〔研究機関〕
・ロックフェラー医学研究所
|
業績 |
〔業績〕
・渡米してペンシルベニア大学医学部の助手の職に就き、研究者としての名声を得てからロックフェラー医学研究所研究員となった。
・主に細菌学の研究に従事し、黄熱病や梅毒の研究で知られる。
・数々の論文を発表し、ノーベル生理学・医学賞の候補に三度名前が挙がったが、黄熱病の研究中に自身も罹患し、現在のガーナ共和国のアクラで死去した。
|
作品 |
|
名言 |
〔野口英世の名言〕
・志を得ざれば再び此の地を踏まず。(青年期、上京の際、猪苗代の実家の柱に彫りこんだ言葉)
・人生の最大の幸福は一家の和楽である。円満なる親子、兄弟、師弟、友人の愛情に生きるより切なるものはない。
・努力だ、勉強だ、それが天才だ。誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。
・絶望のどん底にいると想像し、泣き言をいって絶望しているのは、自分の成功を妨げ、そのうえ、心の平安を乱すばかりだ。
・人は能力だけではこの世に立つことはできない。能力と共に徳義を持つことが必要である。
・模倣から出発して独創にまで伸びてゆくのが、日本人の優れた性質である。それは逞しい能力でもある。
・ナポレオンは三時間しか寝なかった。(口語)
・偉ぐなるのが敵討(ガタキウ)ちだ。(口語)
・教えに来たのではありません。習いに来たのです。(ブラジルを訪れた時)
・自分のやりたいことを一所懸命にやり、それで人を助けることができれば幸せだ。
・私はこの世界に、何事かをなさんがために生まれてきた。
・学問は一種のギャンブルである。
・障害者であることは、学問においては問題にならない。
・名誉のためなら危ない橋でも渡る。
・過去を変えることはできないし、変えようとも思わない。人生で変えることができるのは、自分と未来だけだ。
・忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。(原典フランス語)
・英雄却相親(星一との写真に添え書き)
・人の一生の幸せも、災いも自分から作るもの、周りの人間も、周りの状況も、自分が作り出した影と知るべきである。
・まて己 咲かで散りなば 何が梅(順天堂医院の助手の頃に詠んだもの)
・正直であることが最高の手段だ。
|
サイト |
|
その他 |
|