HOME世界の偉人館 現在:PC版スマホ版へ移動 今日の運勢館おすすめおみくじ占い館
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報  
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔世界の偉人〕

〔こ〕で始まる世界の偉人

孔子
(こうし/くじ)



 孔子は、春秋時代の中国の思想家・哲学者で儒家の始祖である。身分制秩序が崩れ実力主義が盛んになる周末、魯国に生まれ、周初への復古を理想として身分制秩序の再編と仁道政治を掲げた。

 戦国時代、孔子の思想を奉じた弟子たちの作る教団は、儒家となって諸子百家の一家をなし、孔子と弟子たちの語録は『論語』に集大成された。

 孔子の死後、儒家は八派に分かれたが、その中には性善説を唱えた孟子、性悪説を唱えた荀子がいる。時代を経て、儒教は中国思想の根幹たる存在となった。



 孔子は、春秋時代の中国の思想家、哲学者で、儒家の始祖である。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)であり、孔子とは尊称である。

 孔子は、紀元前552年、身分制秩序が崩れつつあり実力主義が闊歩する時代、周末期に魯国に生まれた。

 彼は、身分制秩序の再編と仁道政治を掲げながら、周初期時代への復古を念願した。彼の思想を奉じる多くの弟子たちが、戦国時代にひとつの教団、需家を作り、諸子百家の一家をなした。その孔子と弟子たちによる語録は『論語』として集大成された。


 孔子には3000人もの弟子がおり、中でも「身の六芸に通じる者」として七十子がいたとされ、その中の特に優れた高弟は孔門十哲と呼ばれた。彼らは、その才能により次の四科に分けられている。

 〔徳行〕:顔回・閔子騫・冉伯牛・仲弓
 〔言語〕:宰我・子貢
 〔政事〕:冉有・子路
 〔文学(学問の意)〕:子游・子夏

 その他にも、『孝経』の作者とされる曾参(曾子)がいた。更に、曾参の弟子には孔子の孫で『中庸』の作者とされる子思がいた。

 紀元前479年に孔子が亡くなると、需家は八派に分かれた。その中で、孟軻こと孟子は、いわゆる性善説を唱え、孔子が最高の徳目とした仁の思想に加え、実践が可能とされる徳目である義の思想を主張した。

 そして、荀況こと荀子は、性悪説を唱え礼治主義を主張した。周の書物、『詩』『書』『礼』『楽』『易』『春秋』を六経として儒家の経典とした。『礼記』や『易伝』『春秋左氏伝』『春秋公羊伝』『春秋穀梁伝』などを儒家的解釈から整理し、注釈書や論文集である伝の整理を始めた。その作業の完成は漢代となる。

 孔子の死後には、有名な孟子・荀子などの後継者が出現したが、戦国時代から漢時代初期にはその勢力はやや衰退気味となった。しかし、その後には徐々に勢力を回復し、国教化されることとなる。

 それ以降、時代により波はあるものの、儒教は中国思想における根幹的存在となった。20世紀初頭には民主主義と科学を振興する新文化運動が起こり、孔子や儒教が批判される時代があった。

 1949年には中華人民共和国が成立し、1960~1970年代前半での文化大革命では、毛沢東とその部下たちにより、孔子と林彪とが結び付けられ批判される運動が展開された。そして、現在では、中国共産党は、新儒教主義また儒教社会主義を提唱している。


偉人のプロフィール

〔孔子〕のプロフィール。

〔孔子〕

孔子の肖像・写真 
(出典:wikipedia)

プロフィール
通称 孔子
本名 氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)。孔子とは尊称である(子は先生の意味)

別名

〔尊称〕:孔子

受賞歴
時代 中国・春秋時代
生誕 紀元前552年9月28日
死没 紀元前479年3月9日
国籍 中国
言語 中国語
居住地
学歴
職業 思想家・哲学者
分野 儒教
所属 〔学派〕:儒教
業績 〔業績〕:儒家の始祖

〔主な概念〕:仁、君子

作品
名言 〔孔子の名言〕



サイト
その他