〔こ〕で始まる日本の偉人
近衛文麿
近藤勇
古賀政男
古関裕而
小柴昌俊
小泉純一郎
小泉八雲
小泉武夫
小池邦夫
小平邦彦
小林一茶
小林誠
小林旭
小村寿太郎
小林一茶
(出典:wikipedia)
小林一茶は、信濃北部の北国街道柏原宿の中農の長男として生まれた、江戸時代を代表する俳諧師の一人である。
14歳で江戸へ奉公に出たが、25歳の時に小林竹阿に師事して俳諧を学び、29歳で故郷に戻り、翌年より36歳まで、俳諧修行のため近畿・四国・九州を歴遊する。
一茶は、生涯に3度結婚していて生まれた子供も多かったが、何れも夭折していて、彼の死後に生まれた一人だけが血脈を伝えたという。彼は多くの俳句を残した。
めでたさも中位(ちゆうくらゐ)なりおらが春
やせ蛙(がへる)まけるな一茶これにあり
雀の子そこのけそこのけお馬が通る
やれ打つな蝿(はへ)が手をすり足をする
名月をとってくれろと泣く子かな
我ときて遊べや親のない雀
プロフィール
通称名
本名
別名
称号
時代
生誕
死没
国籍
言語
出身地
居住地
最終学歴
職業
ジャンル
所属
業績
処女作
代表作
受賞歴
名言
公式サイト
その他
◆
一茶と句碑
◆
一茶さん―小林一茶 心のふるさとをたどる
◆
父の終焉日記・おらが春 他一篇 (岩波文庫)
◆
小林一茶―<漂鳥>の俳人 (講談社現代新書)
◆
おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集 (日本の古典をよむ)