|
アマゾン〔日本の偉人〕〔こ〕で始まる日本の偉人小池邦夫(こいけ くにお) |
|
|
|
プロフィール |
通称 | 小池 邦夫(こいけ くにお) |
本名 | 小池 邦夫(こいけ くにお) |
別名 |
|
受賞歴 | |
時代 | 昭和時代 |
生誕 |
〔生誕〕昭和16年 |
死没 | |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
居住地 | |
学歴 |
〔学歴〕 ・東京学芸大学書道科中退 |
職業 |
〔職業〕 ・書道家 ・絵手紙作家 |
分野 |
〔ジャンル〕 ・絵手紙 |
所属 |
〔所属〕 ・日本絵手紙協会名誉会長 |
業績 |
〔業績〕 ・絵手紙創始者 ・日本絵手紙協会設立 ・NHKテレビ『趣味悠々』で絵手紙の講師を担当。全国的に絵手紙を広める。 |
作品 |
〔著作〕 『はじめての絵手紙百科』 『絵手紙をかこう』 『やさしい絵手紙』 『季節の絵手紙』 『龍となれ雲自ずと来る』 『人並みでたまるか』 『絵手紙の本』 『芸術家の年賀状』 『小池邦夫の画信浄雲』 『会津八一の絵手紙』 『年中行事の絵手紙』 『らいおんの手紙』 『花の絵手紙』 『絵手紙入門』 『言葉が光る絵手紙』 |
受賞歴 | |
名言 |
〔@@@の名言〕
・手でかくと 字が息を始める |
サイト | |
その他 |
〔絵手紙の極意〕 ・基本的な道具として、筆・墨・顔彩・画仙紙はがきを用いる。 ・はがきに花や野菜など、身近にあるものをかき、絵手紙を送る相手に最も伝えたい気持ちを短い言葉で添える。 ・モットーは、「ヘタでいい・ヘタがいい」。 テクニックよりも、自分らしさがハガキの中に出ているかどうかを大切にする。 ・また、「手紙」という性質上、絵は添え物で言葉(かき手の気持ち)の方を重視する。 〔美術館〕 ・2005年山梨県忍野村に『小池邦夫絵手紙美術館』開館しました。 |