HOME 今日の運勢館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報
 
あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
かきくけこ
 
〔こ〕で始まる日本の偉人

近衛文麿 近藤勇
古賀政男 古関裕而
小柴昌俊 小泉純一郎
小泉八雲 小泉武夫
小池邦夫 小平邦彦
小林一茶 小林誠
小林旭 小村寿太郎
弘法大師

〔日本の偉人〕

小林誠

 

 小林誠は、愛知県名古屋市出身の理論物理学者である。

 小林の専門分野は原子物理学の中の素粒子理論であり、中でも〔CKM行列:カビボ・小林・益川行列(Cabibbo-Kobayashi-Maskawa matrix)〕や〔小林・益川理論〕の功績で知られている。

小林誠の肖像・写真 
(出典:wikipedia)

 名古屋大学で坂田昌一の薫陶を受け、理論物理学の研究を行い、〔小林・益川理論〕の功績などにより2008年には益川敏英、南部陽一郎と共にノーベル物理学賞を受賞した。



偉人のプロフィール

プロフィール
通称 小林 誠(こばやし まこと)
本名 小林 誠(こばやし まこと)
別名

〔ニックネーム〕マー坊

称号

〔栄典〕
・文化功労者(2001年)
・文化勲章(2008年)

時代 昭和時代・平成時代
生誕

〔生誕〕1944年4月7日
〔生誕地〕愛知県名古屋市

死没
国籍 日本国
言語 日本語
居住地
学歴 〔学歴〕
・愛知県立明和高等学校
・名古屋大学理学部

〔学位〕
・理学博士(名古屋大学)
「軽粒子ハドロン散乱と流れ代数和則」

職業 〔職業〕
・日本の理論物理学者

分野 〔専門分野〕
・理論物理学
・素粒子理論

所属 〔研究機関〕
・京都大学
・高エネルギー物理学研究所
(現・高エネルギー加速器研究機構)

〔役職〕
・名古屋大学の特別教授
・素粒子宇宙起源研究機構諮問委員会座長
・高エネルギー加速器研究機構の特別栄誉教授
・独立行政法人日本学術振興会の理事
・学術システム研究センター所長
・財団法人国際高等研究所のフェロー

業績 〔業績〕
・CKM行列の導入
・小林・益川理論の提唱

作品
受賞歴 〔主な受賞歴〕
・ノーベル物理学賞
・日本学士院賞受賞
・文化功労者
・文化勲章受章
・第25回仁科記念賞
・J・J・サクライ賞
・朝日賞
・アメリカ物理学会J・J・サクライ賞
・第48回中日文化賞
・ヨーロッパ物理学会高エネルギー・素粒子物理学賞

名言 〔@@@の名言〕

・基礎研究は、成功確率の低い厳しい世界。だからこそ、見守る度胸が必要です。それこそが本当の先進国であり、科学技術立国ということだと思います。

・科学技術研究には基礎的なものもあれば、実用的なものもあり、全体で大きなシステムを作っているのです。基礎研究が最もあやふやです。それが発展することで、全体のシステムが大きくなり、強固になっていくのです。

・基礎研究が科学技術の基盤を支えるからこそ、地平が広がる。

・基礎研究の世界は、まさしく死屍累々です。失敗する人がたくさんいて、その中から、いくつか成果が出ればよいわけです。こういう研究は、国や大学が担うべきものです。

・リスクを取って実用化にほど近い分野の研究をするのは企業の役目です。ですが、企業こそ本来リスクを取るべきところで取っていない。そこを基礎研究に負わせようとするなら、それは間違いです。

・昨今は、基礎研究に成果を求めすぎています。成果が出ないと、職も見つからなければ、研究費も得られない。世知辛い世の中です。政府も企業も研究投資への見返りを求めすぎています。科学技術全体への貢献というマクロのリターンがなければ困りますが、個別の研究について、いちいちリターンを問うのは間違っています。事業仕分けのような近視眼的な手法は問題外です。

・忘れてはいけないのは、どのような研究分野であれ、趣味ではなく職業として、仕事として取り組むものだということです。私に限らず、責任ある立場の人は同じような考え方をしていると思います。

・たとえば、工場などの現場から研究所へ移りたい人がいるとします。研究にはそれなりのリソース(資源)を使いますから、研究員の数も定員が定められています。その枠の中に入るには、まずその分野において成果や才能を認められなければなりません。一般的にいえば、その人の専門性が受け入れる側の課題とマッチしていれば、認められる可能性は高いでしょう。

・30代後半になってもポストが遠い人には、「君は将来のことをどう考えているの?」と声をかけることも必要です。研究所にこもるばかりが人生ではないのですから。

サイト
その他

ページのトップへ戻る


今日の運勢館おすすめおみくじ占い館


アマゾン商品
クォーク・レプトン核の世界―物質の究極
クォークの魔法使い―素粒子物理のワンダーランド
ビックリするほど素粒子がわかる本 クォークはどうして姿を見せないのか? ニュートリノはなぜ地球を突き抜けるのか? (サイエンス・アイ新書)

ページのトップへ戻る