|
アマゾン〔日本の偉人〕〔こ〕で始まる日本の偉人小平邦彦(こだいら くにひこ) |
|
|
|
プロフィール |
通称 | 小平 邦彦(こだいら くにひこ) |
本名 | 小平 邦彦(こだいら くにひこ) |
別名 |
|
称号 |
・日本学士院賞受賞 ・文化勲章受賞 ・勲一等瑞宝章受章 |
時代 | 大正時代~平成時代 |
生誕 |
〔生誕〕1915年3月16日 |
死没 |
〔死没〕1997年7月26日(82歳没) 〔死没地〕山梨県甲府市 〔墓所〕 |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
居住地 | |
学歴 |
〔学歴〕 ・東京府立第五中学(現・東京都立小石川中等教育学校) ・第一高等学校 (旧制) ・東京帝国大学理学部数学科および物理学科卒 ・東京帝国大学大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了 ・同大学大学院理学研究科数学専攻博士課程単位取得退学 ・理学博士(東京大学) |
職業 |
〔職業〕 ・日本の数学者 |
分野 |
〔研究分野〕 ・数学 |
所属 |
〔研究機関〕 ・プリンストン高等研究所 ・東京帝国大学物理学科助教授就任(1944年) ・プリンストン高等研究所に招聘される(1948年) ・ジョンズ・ホプキンズ大学数学科教授就任(1962年) ・スタンフォード大学数学科教授に就任(1965年) ・日本学士院会員に選任(1965年) ・東京大学理学部数学科教授就任(1967年) ・東京大学を定年退官(1975年) ・学習院大学教授就任(1975年) ・国際数学者会議(京都市で開催)の組織委員長(1990年) |
業績 |
〔主な業績〕 ・代数幾何学 ・複素多様体 ・小平次元、小平消滅定理、小平・スペンサー理論等に名を残している。 |
作品 |
〔学術書〕 『解析入門 I-IV』 『複素解析 I-III』 『複素多様体論 I-III』 〔啓蒙書〕 『幾何のおもしろさ』 『幾何への誘い』 〔エッセー・他〕 『怠け数学者の記』 『ボクは算数しか出来なかった―小平邦彦・私の履歴書』 『小平邦彦―人と数学』 |
受賞歴 |
〔主な受賞歴〕 ・日本人初のフィールズ賞受賞 ・調和積分論 ・二次元代数多様体(代数曲面)の分類など ・日本人初のウルフ賞数学部門受賞 ・日本学士院賞受賞 ・文化勲章受賞 ・藤原賞受賞 ・勲一等瑞宝章受章 |
名言 |
〔@@@の名言〕
・どんな専門書でもノートに克明に書き写せば早く理解できる様になる。 |
サイト | |
その他 |