| プロフィール | 
 
 
  | 通称 | 
  スーチー | 
 
 
  | 本名 | 
  
    
アウンサンスーチー(アウン・サン・スー・チー) 
(ラテン文字転写: Aung San Suu Kyi)
  
<注意>ミャンマーでは、基本的に人の名称に名字はなく、〔姓〕と〔名〕の区別はない。人名は、〔名〕だけで表すので、スーチーの場合も、正式には「アウンサンスーチー」が正式名である。アウンサンが名字でスーチーが名ということではない。
  
    
   | 
 
 
  | 別名 | 
  
    
 日本はじめ、英語メディア、仏語メディア、独語メディアなどの報道では「アウンサン・スーチー」「スーチー」などと表記されることも多い。
  
 しかし、ミャンマー人には、名字はなくミャンマー国内では、通常「アウンサンスーチー」の一語で表記される。
  
    
   | 
 
 
  | 称号 | 
  
    
〔主な称号〕
  
ソウル大学校名誉教育学博士(2013年) 
モナシュ大学名誉法学博士(2013年) 
オーストラリア国立大学名誉文学博士(2013年) 
シドニー大学名誉法学博士(2013年) 
シドニー工科大学名誉博士(2013年) 
ローマ名誉市民(2013年) 
ボローニャ名誉市民(2013年) 
ボローニャ大学名誉哲学博士(2013年) 
京都大学名誉フェロー(2013年) 
龍谷大学名誉博士(2013年) 
ワルシャワ名誉市民(2013年) 
オックスフォード大学名誉私法学博士(2012年) 
パリ名誉市民(2012年) 
香港大学名誉法学博士(2012年) 
ヨハネスブルグ大学名誉博士(2010年) 
カナダ名誉市民(2007年) 
ルーヴァン・カトリック大学名誉博士(2006年) 
アメリカン大学名誉博士(1997年) 
ノーベル平和賞受賞(1991年) 
オックスフォード大学名誉フェロー(1990年) 
ロンドン大学東洋アフリカ研究学院名誉フェロー(1990年)
  
    
   | 
 
 
  | 時代 | 
  
    
     
    | 
  
  
   | 
    生誕・生誕地
    | 
   
     1945年6月19日・英領ビルマ:ラングーン管区ラングーン都 
   | 
 
 
  | 死没 | 
  
    
    
   | 
 
 
  | 国籍 | 
  
    
    
   | 
 
 
  | 言語 | 
  
    
〔使用言語〕
  
・ビルマ語 
・英語 
・フランス語 
・日本語
  
    
   | 
 
 
  | 居住地 | 
  
     
    
   | 
 
 
  | 学歴 | 
  
    
〔学歴〕
  
・デリー大学(政治学学位) 
・オックスフォード大学(学士、修士) 
・ロンドン大学SOAS(修士)
  
    
   | 
 
 
  | 職業 | 
  
    政治家 
   | 
 
 
  | 分野 | 
  
    
〔思想〕
  
・仏教の慈悲 
・非暴力
  
〔信教〕
  
・テーラワーダ仏教
  
    
   | 
 
 
  | 所属 | 
  
    
〔政党〕
  
・国民民主連盟
  
〔現職〕(2016年06月17日現在) 
・国民民主連盟中央執行委員会議長 
・外務大臣 
・大統領府大臣 
・国家顧問
  
    
   | 
 
 
  | 業績 | 
  
    
    
   | 
 
 
  | 作品 | 
  
    
〔著書〕
  
『ビルマからの手紙』 
『アウンサンスーチー演説集』
  
     
    | 
  
  
   | 受賞歴 | 
   
     
〔受賞歴〕
  
・トロルフ・ラフト人権賞(1990年) 
・サハロフ賞(1991年) 
・ノーベル平和賞(1991年) 
・議会名誉黄金勲章(2008年) 
・レジオン・ドヌール勲章コマンドゥール(2012年)
  
    
   | 
 
 
  | 名言 | 
  
    
    
   | 
 
 
  | サイト | 
  
    
    
   | 
 
 
  | その他 | 
  
    
〔投獄〕
  
・自宅軟禁3回 合計約14年9か月(現在は解除)
  
    |