|
|
|
|
|
春日八郎 |
プロフィール |
通称名 | 春日八郎 |
本名 | 渡部 実 |
別名 | 歌川俊 |
称号 | |
時代 | 昭和時代、平成時代 |
生誕 | 1924年10月9日 |
死没 | 1991年10月22日(満67歳没) |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
出身地 | 福島県河沼郡会津坂下町 |
居住地 | 日本 |
最終学歴 | 東洋音楽学校(現・東京音楽大学)卒業 |
職業 | 歌手 |
ジャンル | 歌謡曲・演歌 |
所属 |
レーベル:キングレコード 事務所:春日プロ |
業績 | |
処女作 | |
代表作 |
『お富さん』 『母の便り』 『別れの一本杉』 『東京の蟻』 『山の吊橋』 『別れの燈台』 『長崎の女』 『長良川旅情』 『風林火山の歌』 『大阪の灯』 『ロザリオの島』 『たそがれの砂丘』 『花かげの恋』 『雨降る街角』 『波止場で待ちな』 『望郷詩』 『さよなら宗谷』 『赤いランプの終列車』 『あん時ゃどしゃ降り』 |
受賞歴 | |
名言 | |
公式サイト | |
その他 |
◆〔歌〕=〔歌唱〕/〔A〕〔K〕〔N〕… =〔カラオケ〕。 |
◆〔春日八郎〕のディスコグラフィー。 |
1952年 | 赤いランプの終列車 | デビュー曲 |
1953年 | 涙のジャガタラ船 | |
雨降る街角 | ||
街の燈台 | ||
ギター流し | ||
1954年 | 小雨の駅にベルが鳴る | |
博多流し | ||
お富さん | ||
裏町夜曲 | ||
瓢箪ブギ | ||
青い月夜だ | ||
1955年 | 男の舞台 | |
別れの一本杉 | ||
流転子守唄 | ||
1956年 | 浮草の宿 | |
月の嫁入り舟 | ||
別れの波止場 | ||
1957年 | あん時ゃどしゃ降り | |
故郷は遠い空 | ||
苦手なんだよ | ||
ごめんよかんべんナ | ||
1958年 | 故郷は遠い空 | |
別れの燈台 | ||
海猫の啼く波止場 | ||
居酒屋 | ||
1959年 | 山の吊橋 | |
おケイちゃん | ||
東京の蟻 | ||
あれから十年たったかなァ | ||
足摺岬 | ||
1961年 | 長良川旅情 | |
下町坂町泣ける町 | ||
1963年 | 長崎の女(ひと)/別れの夜汽車 | |
1964年 | ロザリオの島 | |
雪国の女 | ||
1965年 | 大阪の灯/あの星と語ろう | |
夫婦善哉/泣きぼくろ | ||
1966年 | 波止場で待ちな/ギター流して三年目 | |
熱海の雨/湯の町峠 | ||
1967年 | 花かげの恋/ふるさとギター | |
浅草人情 | ||
1968年 | 倉敷の女/男の悔恨 | |
たそがれの砂丘/おとこ同志 | ||
1969年 | なみだ町 | |
男の舞台/浮名ざくら | ||
会津の女/桧原湖哀歌 | ||
別れ酒/城下町 | ||
1973年 | 雪国の女/花いちもんめ | |
1974年 | 惜別/波止場雨 | |
1975年 | 天下泰平/友よ | |
1976年 | 北の酒場/終着駅はまだ遠い | |
或る女/ふるさとの女 | ||
1977年 | 望郷詩/故郷ってなんだろう | |
1978年 | さよなら宗谷/海に歌えば | |
1979年 | 夜行列車/波止場ばなし | |
1980年 | 別れた故郷/港のみれん雨 | |
1981年 | ふたりの坂道/恋の長崎雨の町 | |
1982年 | 美濃の女 | |
1983年 | 矢切の渡し/港宿 | |
1984年 | その後のお富さん/再会お富 | |
1985年 | しのぶ宿/ふたりの明日 | |
1986年 | 船長~男の潮騒~/ボトルを面舵に | |
1987年 | 演歌ひと節/未練雨 | |
1988年 | ああさすらい/人情居酒屋 | |
1989年 | 人生酒/迷い鳥 | |
1990年 | 旅人/新宿むかし通り | ラストシングル |