世界の偉人館 プラットホーム。端末。マシン
PC版へ移動現在:スマホ版
 
HOME日本の偉人世界の偉人分野別偉人国別偉人
人気順偉人世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報
 
あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
はひふへほ
 
〔ひ〕で始まる日本の偉人
広瀬宰平 広瀬武夫
広中平祐 土方歳三
東山魁夷 日野富子
卑弥呼 樋口一葉
菱川師宣 平賀源内
平櫛田中 平山郁夫

菱川師宣

菱川師宣の肖像・写真
(出典:ウイキペディア)
 菱川師宣は、元和4年(1618年)安房国平郡保田本郷で出生した、近世日本の画家である。
 江戸初期に活動した浮世絵師の一人であり、しかも、浮世絵を確立した人物、最初の浮世絵師である。しばしば「浮世絵の祖」と称される。

 師宣は、それ以前には絵入本の単なる挿絵的存在にすぎなかった浮世絵を、本格的な鑑賞にたえる芸術作品、絵画作品に高める役割を果たした。初期には無記名で作品を描いていたが徐々に人気がでて、名前を明らかにするようになる。

 彼の代表的作品には次のようなものなど多数がある。

 『見返り美人図』
 『歌舞伎図屏風』
 『浮世人物図巻』
 『大江山鬼退治絵巻』
 『虫籠美人図』
 『見立石山寺紫式部図』
 『遊里風俗図』
 『江戸風俗図巻』


この偉人のプロフィール
プロフィール
最終学歴 江戸神田に出て縫箔師となり、大和絵を習得する 職業 浮世絵師 ジャンル 美術家 代表作 見返り美人図
〔通称名〕  菱川師宣(ひしかわもろのぶ)
〔本名〕  菱川吉兵衛(ひしかわきちべえ)
〔別名・ペンネーム〕
〔称号〕  
〔時代〕  
〔生誕〕  1630年(寛永7年)
〔死没〕  1694年6月4日(元禄7年6月4日)
〔国籍〕  日本国
〔言語〕  日本語
〔出生国:出身地〕  日本国:現在の千葉県鋸南町保田
〔居住国:居住地〕  日本国
〔出身校・最終学歴〕  江戸神田に出て縫箔師となり、大和絵を習得。
〔職業〕  浮世絵師
〔ジャンル・主題〕  美術家
〔所属・党・派〕  
〔活動・業績〕  
〔処女作〕  
〔代表作〕  『見返り美人図』
〔受賞歴〕  
〔残した言葉・名言〕  
〔公式サイト〕  
〔その他の情報〕  


アマゾン商品

一度は見たい「浮世絵」名作100選
遊べる浮世絵 体験版・江戸文化入門
◆菱川師宣◆【 揚屋の台所 】吉原の躰◆復刻木版◆額装
◆菱川師宣◆【 揚屋町の町木戸 】吉原の躰◆復刻木版◆額装
乙女の絵画案内 「かわいい」を見つけると名画がもっとわかる (PHP新書)

ページのトップへ戻る