|
アマゾン〔日本の偉人〕〔ひ〕で始まる日本の偉人東山魁夷(ひがしやま かいい) |
|
|
|
彼の主な作品には次のような有名なものがある。
『残照』 |
プロフィール |
通称 |
〔通称〕 ・東山 魁夷(ひがしやま かいい) |
本名 |
〔本名〕 ・東山 新吉(ひがしやま しんきち) |
別名 | |
称号 |
〔称号〕 ・文化勲章受章 ・千葉県市川市名誉市民 |
時代 |
〔時代〕 ・明治時代末~平成時代 |
生誕 |
〔生誕〕1908年(明治41年)7月8日 〔生誕地〕横浜市 |
死没 |
〔死没〕1999年(平成11年)5月6日(90歳没) 〔没地〕 〔戒名〕 〔墓所〕 |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
居住地 | |
学歴 |
〔学歴〕 ・東京美術学校卒業 |
職業 |
〔職業〕 ・日本の画家 ・著述家 |
分野 |
〔ジャンル〕 ・風景画 ・著述 |
所属 |
〔所属〕 ・日本芸術院 |
業績 |
〔業績〕 ・昭和を代表する日本画家の一人といわれる。 |
作品 |
〔代表作品〕 『残照』(東京国立近代美術館収蔵) 『道』(東京国立近代美術館収蔵) 『光昏』(日本芸術院収蔵) 『青響』(1960年、東京国立近代美術館収蔵) 『曙』(財団法人北澤美術館収蔵) 『年暮る』(山種美術館収蔵) 『花明り』(個人所蔵) 『白馬の森』(長野県信濃美術館・東山魁夷館収蔵) 『濤声』(唐招提寺障壁画) 『山雲』(唐招提寺障壁画) 『黄山暁雲』(唐招提寺障壁画) 『朝明けの潮』(皇居新宮殿壁画) 『夕星』(1999年、長野県信濃美術館東山魁夷館蔵) 絶筆 〔著作〕 『わが遍歴の山河』 『私の窓』 『森と湖の国 北欧画集』 『白夜の旅』 『風景との対話』 『朝明けの潮』 『京洛四季』 『馬車よ、ゆっくり走れ』 『泉に聴く』 『古都を描く ドイツ・オーストリアを旅して』 『白い馬の見える風景』 『四季』 『唐招提寺への道』 『六本の色鉛筆』 『日本の美を求めて』 『コンコルド広場の椅子』 『大地悠々 中国の旅より』 『東山魁夷の世界 四季』 『天山遥か』 『東山魁夷』(画文集 1-10) 『東山魁夷全集』(全10巻) 『黄山白雲』 『自然のなかの喜び 春、冬、夏』 『京洛四季』 『森と湖と』 『唐招提寺全障壁画』 『中国への旅』 『ドイツ・オーストリア』 『風景との巡り会い』 『山河遍歴』 『東山魁夷』(全5巻) 『樹々光彩』 『雪月花 画集 1-3』 『コンコルド広場の椅子』 『山河遥か』(画文集) 『東山魁夷自然のなかの喜び 「描くこと」は、「祈ること」』 『四季めぐりあい』(全4冊) 『信州讃歌』(画文集) 『東山魁夷自選画文集』(全5巻) 『爽風明水』 『薫風小径』 『白馬幻想 心の風景より』 『美と遍歴 座談集』 『東山魁夷「森への誘い」』 『僕の留学時代』 『追憶の古都』 『私の風景』(画文集) 『東山魁夷 わが遍歴の山河 <人間の記録>』 |
受賞歴 |
〔受賞歴〕 ・日展特選:『残照』 ・日本芸術院賞:『光昏』 ・毎日芸術賞大賞:『朝明けの潮』 ・文化勲章 ・文化功労者 |
名言 |
〔@@@の名言〕
・私にとって絵を描くということは、誠実に生きたいと願う心の祈りであろう。謙虚であれ、素朴であれ、独善と偏執を棄てよ、と心の泉はいう。 |
サイト | |
その他 |
〔記念館〕 ・長野県信濃美術館 東山魁夷館 ・市川市東山魁夷記念館 |