HOME 今日の運勢館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報

 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔日本の偉人〕

〔み〕で始まる日本の偉人

三波春夫

(みなみ はるお)


あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行

まみむめも

〔み〕で始まる日本の偉人

宮崎駿 宮沢賢治
宮本武蔵 源義経
源頼朝 御木本幸吉
三橋美智也 三船久蔵
三島由紀夫 三波春夫
三木谷浩史 水戸黄門
水木しげる 水野忠邦
都はるみ 南方熊楠
美空ひばり

 三波春夫は、新潟県の現在の長岡市出身の歌謡曲・演歌歌手です。

 彼の歌風は、長編歌謡浪曲と呼ばれる類の歌謡曲で、朗々と歌う姿が印象的な歌手です。

三波春夫の肖像・写真 
(出典:ウイキペディア)

 三波春夫は13歳で上京し16歳のとき浪曲学校に入学して歌手を目指し全国巡業などをしていました。

 19歳で徴兵され満州に出兵しました。終戦後はシベリアで4年間の抑留生活をしています。シベリアから帰国後、1952年(昭和27年)には三味線の曲師であった野村ゆきと結婚し、妻の三味線と本人の浪曲で二人旅を開始したものの、流れが歌謡曲の時代に移りつつあるのを実感し、浪曲師の道に終止符を打ち、1957年(昭和32年)には、歌謡浪曲の道へと転進します。

 歌謡界へのデビュー盤として『チャンチキおけさ/船方さんよ』のカップリング盤を出し、その後も初年度中にシングル7枚、10曲を発表、いずれも大ヒットして人気を博します。翌1960年(昭和33年)には、早くも第9回NHK紅白歌合戦に初出場を果たし、人気歌手の座を確たるものとしました。

 1963年(昭和38年)6月、東京オリンピックテーマソング『東京五輪音頭』が大ヒットし250万枚を売り上げます。翌年には、自身の作詞・作曲による長編歌謡浪曲『元禄名槍譜 俵星玄蕃』を発表し、浪曲を織り交ぜたような三波独特の節回しで、大ヒットを記録します。



 その後も『沓掛時次郎』『俵星玄蕃』『紀伊国屋文左衛門』『大利根無情』『おまんた囃子』など多数の大ヒットを出し、最終的にNHK紅白にも通算31回出場を果たし、〔国民歌手〕とか〔国民的歌手〕という言葉が三波の代名詞となるのでした。

 三波春夫は「お客様は神様です」という名セリフを残して、2001年(平成13年)4月14日、前立腺がんのため他界した。没年77歳だった。

 三波春夫の主なヒット曲には次のような曲があります。

 『大利根無情』
 『チャンチキおけさ』
 『船方さんよ』
 『元禄名槍譜 俵星玄蕃』
 『おまんた囃子』
 『豪商一代 紀伊國屋文左衛門』
 『東京五輪音頭』
 『世界の国からこんにちは』
 『沓掛時次郎』
 『一本刀土俵入り』


偉人のプロフィール

プロフィール
通称  三波春夫
本名  北詰文司
別名

受賞歴
時代  昭和時代、平成時代
生誕  1923年7月19日(大正12年7月19日)
死没  2001年4月14にち(平成13年4月14日)(満77歳没)
国籍 日本国
言語 日本語
出身地  日本国:新潟県三島郡塚山村(現長岡市越路町)
居住地  日本国
学歴  日本浪曲学校
職業  歌手・浪曲家
分野  歌謡浪曲・流行歌・演歌
所属
業績  ・13歳で上京し、16歳で浪曲学校入学。
 ・19歳で満州へ出兵。
 ・終戦後4年間シベリアに抑留される。
 ・昭和27年、結婚し妻の三味線と本人の浪曲で全国行脚開始。
 ・昭和32年、歌謡浪曲に転身、東京オリンピック主題歌で大ヒット。
 ・多くの歌謡浪曲で国民の絶大な人気を得る。

作品 〔歌謡曲〕
 『チャンチキオケサ』(昭和32年)で歌手デビュー
 『大利根無情』
 『東京五輪音頭』
 『世界の国からこんにちは』

〔長編歌謡浪曲〕
 『元禄名槍譜俵星玄蕃』
 『豪商一代紀伊国屋文左衛門』
 『平家物語』

〔著書〕
 『すべてをわが師として』
 『熱血!日本偉人伝』
 『真髄 三波忠臣蔵』

受賞歴  ・日本レコード大賞特別賞受賞(1964年)
 ・平家物語で日本レコード大賞企画賞受賞(1964年)
 ・放浪芸の天地で文化庁芸術祭優秀賞受賞(1982年)
 ・越路町名誉町民(1985年)
 ・紫綬褒章受賞(1986年)
 ・勲四等旭日小授賞を授賞(1994年)
 ・新潟県民栄誉賞受賞(2001年)

名言 〔@@@の名言〕

 「お客さまは神様です」 昭和47年の流行語

サイト
その他

 NHK紅白歌合戦に通算31回出場。



曲名リスト

〔三波春夫〕 歌手本人情報
あゝ北前船 オリジナル歌唱本人歌唱:Ourahimanim
ああ忠臣蔵 オリジナル歌唱本人歌唱:igarashiei3
ああ三国峠 オリジナル歌唱本人歌唱:浪曲講談チャンネル
明日咲くつぼみに オリジナル歌唱
イズノスケ音頭 オリジナル歌唱
一本刀土俵入り オリジナル歌唱本人歌唱:toto tenki
大利根無情 オリジナル歌唱本人歌唱:SOTIRO ICHI本人歌唱:Ourahimanim
男の浪花節 オリジナル歌唱
男の峠道 オリジナル歌唱
おまんた囃子 オリジナル歌唱
温度音頭 オリジナル歌唱
北前船の豪商 高田屋嘉兵衛さん オリジナル歌唱
沓掛時次郎 オリジナル歌唱
元禄名槍譜 俵星玄蕃 オリジナル歌唱123rinchann
豪商一代 紀伊國屋文左衛門 オリジナル歌唱
交通安全音頭 オリジナル歌唱
これが呑まずにいられるかい オリジナル歌唱
ジャン・ナイト・じゃん オリジナル歌唱
しんちゃん音頭~オラといっしょにおどろうよ オリジナル歌唱
世界の国からこんにちは オリジナル歌唱本人歌唱:yarukyo893夢見るカラオケ制作人
銭形マーチ オリジナル歌唱
大東京音頭 オリジナル歌唱
チャンチキおけさ オリジナル歌唱本人歌唱:Takashina1987OkeNipponKara
筑波の鴉 オリジナル歌唱
忠太郎月夜 オリジナル歌唱
東京五輪音頭 オリジナル歌唱本人歌唱:Ourahimanim
トッチャカ人生 オリジナル歌唱
南部坂雪の別れ オリジナル歌唱
21世紀音頭 オリジナル歌唱
百年後 オリジナル歌唱
富士山 オリジナル歌唱
船方さんよ オリジナル歌唱toto tenki
ふるさとさん オリジナル歌唱
平家物語 祇園精舎 オリジナル歌唱
瞼の母 オリジナル歌唱
名月綾太郎ぶし オリジナル歌唱
夫婦屋台 オリジナル歌唱
桃太郎侍の歌 オリジナル歌唱
八木節一代 オリジナル歌唱
櫓かこんで オリジナル歌唱
靖国の母 オリジナル歌唱
雪の渡り鳥 オリジナル歌唱
世渡り上手 オリジナル歌唱
ルパン音頭 オリジナル歌唱


ディスコグラフィー

1957年 チャンチキおけさ/船方さんよ/雪の渡り鳥
1958年 櫓かこんで/トッチャカ人生/百年桜
1959年 沓掛時次郎/大利根無情/忠太郎月夜
1960年 忠治流転笠
一本刀土俵入り
1961年 名月綾太郎ぶし/文左たから船 文左たから船で初めてNHK紅白歌合戦の大トリを務める。
1962年 南部坂雪の別れ
1963年 東京五輪音頭 1964年の東京オリンピックテーマソング
1964年 元禄名槍譜 俵星玄蕃 長編歌謡浪曲(北村桃児名義で構成、作詩)
1966年 豪商一代 紀伊國屋文左衛門 長編歌謡浪曲
春がすみ遠山桜/金四郎小唄
霧の渡り鳥/すっきり人生
敦子、どこにいるの/ああ風雪の二十年
京の三条恋の橋/鳥辺山心中より「お染半九郎」
東京花笠音頭/にっぽんばやし
ほろよい酒場/男一匹買わねえか
信濃川舟唄/若者ならば夢を持て
浪曲船頭
1967年 世界の国からこんにちは/万国博覧会音頭 1970年の大阪万博テーマソング
春雷/ソーランしぶき
人生の港/男だったら
佐々木小次郎/小次郎恋慕
ああ鶴ヶ城/黒田の杯
名物綾太郎ぶし/出世佐渡情話
新奈良音頭/鞍馬天狗の歌/人情歌街道
日本の祈り/お木曳音頭
妻恋双六/深川百年
雪ン子手まり唄/いのちの恋
1968年 花の城下町/都々逸道中
百年音頭/明治百年の歌
みなと祭り/黒汐ばやし
びわ湖旅情/花のびわ湖
奈良県民の歌/奈良県民音頭
人力一代/あばれ太鼓
新東北音頭/みちのく小唄
世界平和音頭/桜咲くころ
1969年 これが呑まずにいられるかい/月の別れ船
裏方さん/ああ千曲川
1970年 織田信長/太閤おどり
靖国の母/あれから二十年(さらばシベリア)
大江戸かわら版/恋女房
1971年 しあわせを運ぶ道/安全坊やの唄
スポーツ行進曲/スポーツ音頭
千島を守った男・高田家嘉兵衛/男の海峡
心/さいはてに散る男
1972年 おけさ月夜舟/お茶つみ音頭
夕陽と船頭さん/ふるさとの母
男の浪花節/虹を掴む男
任侠三人男/縞の合羽に三度笠
1973年 にっぽん音頭/出世酒場
母ごころ/駿府のれん太鼓
元禄友情物語/中居屋重兵衛-海を拓く男-
おじいさんおばあちゃん/門出を祝う歌
1974年 笠飛び峠/股旅
赤い椿と三度笠/望郷の渡り鳥
1975年 おまんた囃子/二人で帰ろう 自身の作詩・作曲
ニッコリ音頭 フジテレビ系『欽ちゃんのドンとやってみよう!』主題歌
ふるさとさん/酒を飲んだらおやじ節
1976年 桃太郎侍の歌/桃太郎音頭 NTV系日曜時代劇『桃太郎侍』主題歌
恋の博多節/名槍日本号・黒田の武士
1977年 母を想えば/息子よ
文左衛門の海/夫婦川
1970年 ルパン音頭/銭形マーチ ルパン三世 ルパンVS複製人間主題歌
大日蓮/日蓮の母
さくら日本花の旅/続・さくら日本花の旅
浜田城の商人 海に虹をかけた男(会津家八右衛門)/浜田城の商人 続・海に虹をかけた男
花咲く墓標/21世紀の宇宙音頭
1979年 大東京音頭(競作)/大東京小唄
日中友好讃歌 夜明けの橋/友好音頭
三波春夫の新北海盆唄
1980年 日本の名将 武田信玄/戦国塩物語
大九州音頭/九州花笠おどり
岩手音頭/三波のタント節
北国音頭/弥三郎節
任侠虎造ぶし/温度音頭
大阪まつり音頭/俺は藤吉郎
栃木県民音頭
わたり鳥/ふたり旅
1981年 花の音頭/男の二十年
ふれあいの詩/舟唄人生
1982年 大新潟音頭
酒ありて/お手を拝借
1983年 放浪茣蓙枕/にんげん劇場
交通安全音頭/交通安全でろれん音頭
オホーツク情話/夫婦屋台
1984年 日本列島渡り酒/丼音頭
筑波の鴉/一の唄
1985年 限りなき夢/おふくろ酒場
1986年 日本ふるさと音頭/大演歌音頭
あゝ北前船/独眼竜政宗
1987年 雪月花/木造り恋唄
1988年 頑固親父の浪花節/俺のお袋さん
河内ばやし
時次郎街道/沓掛時次郎
1989年 百年音頭/百年囃子(サンバ)
仙寿鶴の舞/恋の歌ごよみ
利根の子守唄/瞼の母
1990年 男の峠道/嘉兵衛まつり音頭
1991年 21世紀音頭
かかし祭り音頭/日本音頭
ああ三国峠/さわやかサンバ
ええんか音頭/ある人生
1992年 世渡り上手/錦鯉
HOUSEおまんた囃子/HOUSE五輪音頭
1993年 八木節一代/八木節音頭
ジャン・ナイト・じゃん
恐竜音頭/恐竜は生きている
1994年 平家物語
1995年 日本を頼みます/涙あふるるほど
1996年 しんちゃん音頭~オラといっしょにおどろうよ/しんちゃんマーチ
1997年 明日咲くつぼみに/この山は、この川は
1999年 ああ忠臣蔵/北前船の豪商 高田屋嘉兵衛さん
2000年 富士山/イズノスケ音頭 イズノスケ音頭:生前最後のシングル

今日の運勢館おすすめおみくじ占い館


ページのトップへ戻る