|
アマゾン〔日本の偉人〕〔く〕で始まる日本の偉人草野心平(くさの しんぺい) |
|
|
|
プロフィール |
通称 | 草野 心平(くさの しんぺい) |
本名 | 草野 心平(くさの しんぺい) |
別名 |
蛙の詩人 |
称号 |
〔称号〕 ・川内村名誉村民 ・第1回読売文学賞受賞 ・文化功労者 ・いわき市名誉市民 ・文化勲章受章 |
時代 | 明治時代~昭和時代 |
生誕 |
〔生誕〕1903年(明治36年)5月12日 |
死没 |
〔死没〕1988年(昭和63年)11月12日(85歳没) 〔死没地〕埼玉県所沢市 〔墓所〕常慶寺(福島県いわき市) |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
居住地 | |
学歴 |
〔学歴〕 ・磐城中学(現・福島県立磐城高等学校)中退 ・慶應義塾普通部3年次編入中退 ・広東嶺南大学(現・中山大学) |
職業 | 日本の詩人 |
分野 | 物語、随筆、詩論、紀行 |
所属 | |
業績 |
・雑誌『銅鑼』を主催し、ここに宮沢賢治や八木重吉らを同人に誘い、彼らの作品の紹介に努めた。 ・中原中也らと詩誌『歴程』を創刊した。 ・蛙を主題にした数多くの詩を作り、「蛙の詩人」と称された。 ・句読点の使い方に独特の特徴がある。作品「夜景」からその一例を示す。
コウノトリの。 |
作品 |
〔物語〕 『三つの虹』 『運命の人』 『七つの愛と死』 『実説・智恵子抄』 『ばあばらぶう』 『茫々半世紀』 〔随筆・詩論〕 『火の車』 『詩と詩人』 『わが青春の記』 『わが生活のうた』 『わが光太郎』 『アベベの猫柳』 『わが賢治』 『蛙の全体』 『私の中の流星群』 『止まらない時間のなかを』 『雑雑雑雑』 『仮想招宴』 『酒味酒菜』 『続・私の中の流星群』 『凹凸の道』 『小動物抄』 『口福無限』 〔紀行〕 『支那点々』 『点・線・天』 『所々方々』 |
名言 |
〔@@@の名言〕
・地にふれる空気天からはじまつて太陽の熱や億馬力。宇宙の場から生きるエネルギーはなだれてくる。人間よ普遍であれと祈るようなその普遍。 |
サイト | |
その他 |
・南京に成立した汪兆銘の宣伝部顧問として終戦まで南京に滞在したが、そのあいだ焼き鳥屋をやった経験があり、戦後帰国後に「火の車」という焼き鳥店を経営していたという。 ・1956年(昭和31年)、平伏沼畔に心平の歌碑が建立された。 ・1966年(昭和41年)7月、川内村名誉村民の章として天山文庫が建設され、その後毎年7月に天山祭りが開催されている。 ・1998年(平成10年)8月に、心平の功績が称えられ、福島県いわき市にいわき市立草野心平記念文学館が開館した。 |