HOME 今日の運勢館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
日本の偉人世界の偉人分野別偉人人気順偉人地域別偉人
世界の国世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報
 
あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
なにぬねの
 
〔な〕で始まる日本の偉人

永井荷風 夏目漱石
夏目雅子 中臣鎌足
中川一政 中曽根康弘
中村修二 中谷宇吉郎
長岡半太郎 南部陽一郎
長尾景虎

〔日本の偉人〕

中谷宇吉郎

 

 中谷宇吉郎は、石川県江沼郡片山津町出身の物理学者であり随筆家である。

 大正11年(1922年)、東京帝国大学理学部物理学科に入学し寺田寅彦に教えを受ける。卒業後、理化学研究所で寺田研究室の助手となる。北海道帝国大学理学部教授、北海道大学理学部教授などを歴任した。

中谷宇吉郎の肖像・写真 
(出典:ウイキペディア)

 昭和7年(1932年)、雪の研究を始めて、昭和11年には、世界で初めて、大学の低温実験室で人工雪の製作に成功した。こうして、気象条件と結晶が形成されるメカニズムの解明を行った。

 著書に次のものがある。

 『冬の華』
 『立春の卵』


中谷ダイヤグラム
(出典:中谷宇吉 雪の科学館)



偉人のプロフィール

プロフィール
通称 〔通称〕
・中谷 宇吉郎(なかや うきちろう)

本名 〔本名〕
・中谷 宇吉郎(なかや うきちろう)

別名
称号 〔栄典〕
・正三位
・勲一等

時代 〔時代〕
・明治末期~昭和時代

生誕 〔生誕〕1900年(明治33年)7月4日
〔生誕地〕石川県江沼郡片山津町

死没 〔死没〕1962年(昭和37年)4月11日(享年61歳没)
〔没地〕東京都文京区本郷
〔戒名〕文藻院精研浄雪居士
〔墓所〕

国籍 日本国
言語 日本語
居住地 〔居住〕
・日本
・イギリス

学歴 〔学歴〕
・大聖寺町立錦城尋常高等小学校
・旧制小松中学(現・石川県立小松高等学校)
・第四高等学校
・東京帝国大学理学部物理学科
 (理学博士)
・キングス・カレッジ・ロンドン(イギリス留学)

職業 〔職業〕
・日本の物理学者
・随筆家

分野 〔研究分野〕
・物理学
・雪の結晶の研究

所属 〔研究機関〕
・理化学研究所
・北海道帝国大学
・北海道大学

・北海道帝国大学理学部助教授
・北海道帝国大学理学部教授
・北海道大学理学部教授
・中谷研究室プロダクション設立

業績 〔業績〕
・雪の結晶の研究
・人工雪の開発
・中谷ダイヤクラムの提唱

・北海道大学理学部教授を北海道帝国大学時代から務め、世界で初となる人工雪の製作に成功した。

・気象条件と結晶が形成される過程の関係を解明した。他にも凍上や着氷防止の研究など、低温科学に大きな業績を残した。

・ビーカーに水を入れ加熱すると水蒸気が上昇し、それが冷えて装置上部に吊るしたうさぎの毛に雪の結晶ができる。温度と水蒸気量の条件で結晶の形がさまざまに変化する。これら条件と雪の結晶の形の関係を「中谷ダイヤグラム」という。
作品 〔著書〕
 『雪』
 『冬の華』
 『立春の卵』
 『科学の方法』
 『中谷宇吉郎随筆集』
 『アラスカの氷河 中谷宇吉郎紀行集』
 『雪雑記』
 『雪は天からの手紙 中谷宇吉郎エッセイ集』
 『中谷宇吉郎集』

受賞歴
名言 〔中谷宇吉郎の名言〕

・雪は天から送られた手紙である

サイト
その他  中谷宇吉郎の業績を称えて、南極の地名と小惑星にその名がつけられている。

  中谷諸島(Nakaya Islands)
  小惑星10152番(ウキチロウ:Ukichiro)

 中谷の出身地、石川県加賀市には「中谷宇吉郎雪の科学館」が設立されている。雪の結晶を模した外観を持つ六角形の建物がある。


ページのトップへ戻る


今日の運勢館おすすめおみくじ占い館


アマゾン商品
冬の花びら―雪博士 中谷宇吉郎の一生
雪は天からの手紙―中谷宇吉郎エッセイ集 (岩波少年文庫)
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集 (岩波少年文庫 (510))

ページのトップへ戻る