リンドバーグは、アメリカ合衆国の飛行家です。
1927年、単葉単発単座プロペラ機 〔スピリット・オブ・セントルイス号〕 で、ニューヨーク ~ パリ間を飛び、世界で初めての大西洋単独無着陸飛行に成功しました。
(出典:ウイキペディア)
1931年には、北太平洋横断飛行にも成功しています。
リンドバークは、スウェーデン移民の息子としてミシガン州デトロイト市で生まれ、ミネソタ州リトルフォールズで成長しました。父親は、弁護士、共和党国会議員でした。
彼は、幼少時から機械への関心を持ち、1922年にはネブラスカ航空機でパイロットと整備士の訓練に参加します。その後、カーチス・ライト社のJN-4機を中古で購入し、曲芸飛行士になります。これを操縦し〔命知らずの空中軽業師〕と呼ばれました。
1924年、アメリカ陸軍航空隊で飛行士訓練を受け、一番の成績で訓練を終えると、ライン・セントルイスの民間航空便パイロットとして働くようになりました。
そして、運命の日、1927年5月20日、現地時刻5時52分、愛機〔スピリット・オブ・セントルイス号〕に搭乗して、ニューヨーク・ロングアイランドのルーズベルト飛行場を飛び立ちました。
5月21日22時21分(到着時の現地時刻)、パリのル・ブルジェ空港に着陸、大西洋単独無着陸飛行に世界で初めて成功する快挙を成し遂げました。飛行距離5,810km、飛行時間は33時間29分30秒の長旅でした。
この大成功により、ニューヨーク~パリ間の最初の無着陸飛行者に与えられるオルティーグ賞と賞金25,000ドルを獲得しました。それ以上に歴史の残る世界的名声を得たのでした。
その際、ル・ブルジェ空港に押し寄せた観衆の数は、100万人ともいわれ、空港に入りきらなかったほどだと伝えられています。
リンドバーク夫妻は、1931年に北太平洋航路調査のために、カナダ、アラスカ経由中国までロッキード社の水上飛行機シリウス号で飛行したが、その途上で日本の国後島、根室市、霞ヶ浦、大阪、福岡に立ち寄っています。
現在、この飛行機、スピリット・オブ・セントルイス号は、スミソニアン航空宇宙博物館に展示されています。
|