|
アマゾン〔日本の偉人〕〔よ〕で始まる日本の偉人与謝蕪村/与謝野蕪村(よさ ぶそん/よさの ぶそん) |
|
|
|
|
プロフィール |
通称 |
〔通称〕 ・与謝 蕪村(よさ ぶそん) |
本名 |
〔本名〕 ・谷口 蕪村(たにぐち ぶそん) ・谷 蕪村(たに ぶそん) |
別名 |
〔本姓〕谷口、あるいは谷 〔号〕蕪村 〔名〕信章 〔通称〕寅 〔別名〕蕪村以外の俳号に、宰鳥、夜半亭(二世) 〔画号〕春星、謝寅(しゃいん) |
称号 | |
時代 |
〔時代〕 ・江戸時代中期 |
生誕 |
〔生誕〕享保元年(1716年) 〔生誕地〕摂津国東成郡毛馬村(大阪市都島区毛馬町) |
死没 |
〔死没〕天明3年12月25日(1784年1月17日) 〔没地〕山城国(現:京都市下京区) 〔墓所〕 |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
居住地 |
〔居住〕 ・江戸 ・京都 |
学歴 |
〔修学〕 ・20歳の頃、早野巴人に師事し俳諧を学ぶ。 ・27歳の時、師が没すると下総国結城の砂岡雁宕のもとに寄寓し、敬い慕う松尾芭蕉の行脚生活に憧れてその足跡を辿り、僧の姿で東北地方を周遊する。絵を宿代の代わりに置いて旅を続けた。 |
職業 |
〔職業〕 ・日本の俳人 ・画家 |
分野 |
〔ジャンル〕 ・俳句 ・絵画 |
所属 | |
業績 |
〔業績〕 ・風景画を思い浮かべるような俳句を残した。 ・松尾芭蕉回帰というべき俳句調の多くの句を残した。 ・多くの風景画を残した。 |
作品 |
〔代表句〕 ・春の海 終日のたりのたり哉 ・さみだれや大河を前に家二軒 ・朝顔や一輪深き淵の色 〔代表絵画〕 『鳶鴉図』 『歳旦帳(宇都宮歳旦帳)』 |
受賞歴 | |
名言 |
〔与謝蕪村の名句〕
・春の海 終日のたりのたり哉 〔与謝蕪村の絵画〕
『山水図』 |
サイト | |
その他 |