|
アマゾン〔日本の偉人〕〔つ〕で始まる日本の偉人壺井栄(つぼい さかえ) |
|
|
|
プロフィール |
通称 |
〔通称〕 ・壺井 栄(つぼい さかえ) |
本名 |
〔本名〕 ・壺井 栄(つぼい さかえ) (旧姓:岩井) |
別名 | |
称号 | |
時代 |
〔時代〕 ・明治時代後期~昭和時代 |
生誕 |
〔生誕〕1899年(明治32年)8月5日 〔生誕地〕香川県小豆郡坂手村(現在の小豆島町) |
死没 |
〔死没〕1967年(昭和42年)6月23日(享年67歳没) 〔没地〕東京都中野区中野熊谷病院 〔墓所〕小平霊園 |
国籍 | 日本国 |
言語 | 日本語 |
居住地 | |
学歴 |
〔最終学歴〕 ・内海高等小学校 |
職業 |
〔職業〕 ・日本の女流小説家 ・詩人 |
分野 |
〔ジャンル〕 ・一般向小説 ・児童文学(童話) 〔主題〕 ・反戦・反核 ・戦災孤児 ・児童・日常・家族 ・孤島 |
所属 | |
業績 |
〔業績〕 ・主に一般向小説および児童文学(童話)を主体に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』の作者である。 |
作品 |
〔主な作品〕 『二十四の瞳』 『大根の葉』 『柿の木のある家』 『母のない子と子のない母と』 『坂道』 『風』 『月夜の傘』 『まつりご』 『港の少女』 『妙貞さんの萩の月』 『石臼の歌』 『あたたかい右の手』 『あしたの風』 『どこかでなにかが - NHK銀河ドラマのための描き下ろし作。』 |
受賞歴 |
〔受賞歴〕 ・第4回 新潮文芸賞(暦) ・第1回 児童文学賞(柿の木のある家) ・第2回芸術選奨文部大臣賞(坂道・母のない子と子のない母と) ・第7回女流文学者賞(風) ・内海町(小豆島町)名誉町民 |
名言 |
〔壺井栄の名言〕
・ |
サイト | |
その他 |
1972年に壺井の文学を顕彰し、香川県内の児童を対象とする壺井栄賞が創設された。 |