世界の偉人館 プラットホーム。端末。マシン
PC版へ移動現在:スマホ版
 
HOME日本の偉人世界の偉人分野別偉人国別偉人
人気順偉人世界の変革世界の賞偉人の名言サイト情報
 
あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
わをん
 
〔わ〕で始まる日本の偉人
渡部潤一 渡辺崋山

渡辺崋山

渡辺崋山の肖像・写真
(出典:ウイキペディア)
 渡辺崋山は、江戸時代後期、三河国田原藩の藩士の武士であり画家である。
 後に家老職をしている。崋山の幼年期は藩士の生まれとはいえ極貧に喘ぐものであり、日々の食事にも事欠き有様だったという。

 崋山は、生計を助けるために得意な絵を描き得るようになる。谷文晁に弟子入りし絵の才能を大きく開花させ20代半ばには既に有名な画家となった。また、儒学(朱子学)も学んだ。

 天保7年から翌年にかけての天保の大飢饉の際、報民倉と称する食料備蓄庫をあらかじめ準備したり、家中での綱紀粛正や倹約の徹底により貧しい藩内にも関わらずひとりも餓死者も出さなかったことで、全国で唯一幕府から表彰を受けている。

 このように勉学に励み頑張る姿は、太平洋戦争以前の修身の教科書に掲載され、忠孝道徳の範とされた。


この偉人のプロフィール
プロフィール
通称名
本名
別名
称号
時代
生誕
死没
国籍
言語
出身地
居住地
最終学歴
職業
ジャンル
所属
業績
処女作
代表作
受賞歴
名言
公式サイト
その他

アマゾン商品

渡辺崋山集 (第1巻)
せかい伝記図書館 30 渡辺崋山 勝海舟 西郷隆盛
渡辺崋山―郷国と世界へのまなざし (愛知大学綜合郷土研究所ブックレット (7))
週刊アーティストジャパン(ARTISTS JAPAN) 改訂版 051 渡辺崋山  その生涯と作品と創造の源
崋山先生随筆・客坐録(天保1)・客坐録(天保2)・客坐掌記・獄廷素描・退役願書稿・椿山宛遺書 (1976年) (覆刻渡辺崋山真景・写生帖集成〈第3輯〉)

ページのトップへ戻る